加工プログラムを作成・支援するソフトであるCAMは近年、様々な企業が高機能なソフトを提供しています。中でもFusion 360はCADが統合されている統合型のソフトであり、初心者でも直感的に使用しやすいことから人気の高いソフトです。
人気のソフトであることから利用する人が増えており、Fusion 360 CAMについて「使用方法を知りたい」「価格はいくら?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
本記事ではFusion 360 CAMの概要をはじめ、使い方や体系的に学べるセミナーなど詳しく解説していきます。
Fusion 360 CAMとは?
Fusion 360 CAMは軸、3軸、穴加工、3+2軸加工、旋盤加工のツールパスを作成できるソフトです。冒頭でも説明した通りCADも備わった一体型のソフトであるためCADの修正をすぐにCAMで対応できます。
本来のCADやCAMソフトは1つの機能しか持ち合わせていないため用途に合わせて購入する必要がありますが、Fusion 360であれば追加で購入する必要もありません。
また、CAMで必要になるツールパスの設定ダイアログは詳細な設定内容が表示されるため、直感的にどんなコマンドであるかが分かりやすくなっています。Fusion 360 CAMによってデザインから設計、製造までの工数削減が実現できるでしょう。
Fusion 360 CAMの価格
Fusion 360 CAMの商用ライセンスだけでなく、学生やスタートアップ企業に向けたライセンスもあり無料で利用することができます。ただし、無料ライセンスは機能に制限があるため注意が必要です。
ライセンス価格や無料ライセンスの条件は以下の表を参照ください。
商用ライセンス | 1年間ライセンス:96,800円 |
無料ライセンス | 無料ライセンスの条件
スタートアップ企業向け 個人利用向け スタートアップ企業向け |
Fusion 360 CAMの基本的な使い方
ここからはFusion 360 CAMの使い方を画像付きで解説していきます。
- ツールパスの作成
- 加工時間の短縮
- シュミレーション機能
- 加工データの作成
ツールパスの作成
CAMで必要となるツールパスの設定ダイアログは設定項目が多く、自由度の高いツールパスが作成できます。また、Fusion 360 CAMの拡張「Machining Extension」を導入することで、ツールパスの自動化や最適化、同時4軸・5軸加工にも対応することができます。
加工時間の短縮
Fusion 360 CAMは実績のあるCAMカーネルを使用しており、工具の負荷を考慮した負荷が少なく早い加工を実現します。材料によっては荒取りの加工時間を従来の4倍以上短縮し、工具の寿命を最大で10年間延長を実現します。
シュミレーション機能
工具やホルダの干渉チェックがCAM上で実施可能、ドライランの時間を短縮します。また、加工時間の表示や削り上がりの形状をチェックできるため加工ミスを軽減できます。
加工データの作成
加工用のツールパスをFusion 360で作成することで、設計から加工までのプロセスを統一し、外部にデータを書き出す手間を省きます。また、3Dモデル修正時の作成したツールパスが再計算されるため急な設計変更にも短時間で対応します。
Fusion 360 CAMのダウンロード・インストール方法
Fusion 360 CAMのダウンロード・インストールは難しくありませんので、やり方を見ながらダウンロードしてみてください。
まずは「Fusion 360」の公式サイトへアクセスします。30日間の無料版or有料版が選べるためどちらかを選択します。
新しいページに移行すると、「非商用目的」、「無料体験」、「教育目的」の3つの項目を選択します。項目を選択したら情報を入力してサインインを行いましょう。
フォームを送信すると入力したメールアドレスにメールが届きます。メールを開いて確認プロセスを進めるとサインインは完了です。
メールを確認するとソフトのダウンロードページまで移動できます。ダウンロードのボタンが出るためクリックするとダウンロードが開始されます。3分〜5分ほどでダウンロードが完了し、登録したメールアドレスとパスワードを入力しサインインボタンを押しましょう。
本人確認のメールが届くので手続きを行えば、アカウントが認定されます。アカウントの確認が終わればFusion 360の使用が可能になります。
Fusion 360 CAMを学べる勉強方法
Fusion 360 CAMを学ぶ方法は様々で主に以下の3つになります。
- セミナー
- 動画
- 書籍
セミナー
Fusion 360は人気のソフトであるため多くの企業がセミナーを開催しています。東京や大阪など都市部を中心に開催されていますが、最近では地方やオンライン、出張でのセミナーを行う企業もあります。
CAMは専門性も高いことから独学で学習するよりはセミナーの受講がおすすめです。特に未経験から学習すれば習得までにかなりの期間がかかるだけでなく、モチベーションを保つのが難しく挫折する人も少なくありません。
動画
YoutubeにはFusion 360 CAMを学べる動画が多数掲載されています。また、Fusion 360の公式サイトにも学習用の動画が掲載されており自分のタイミングで好きな場所で学習することができるのは大きなメリットです。
また、お金がかからないため「場所を選ばずに勉強したい」「動画での学習をお金をかけずにしたい」という方におすすめです。
書籍
CAMに関する基礎知識や操作スキルに関する参考書は数多く出版されており、自身のレベルに合わせた学習が可能です。また、動画だと情報の正誤を自身で判断する必要がありますが、書店で売られている書籍は誤った情報が記載されていることは少ないのもメリットです。
学習費用もそこまでかからず、動画での学習同様に場所を選ばずにできるため本格的な学習を手軽に行うのに書籍はおすすめです。
Fusion 360 CAMを学べるおすすめセミナー
「Autodesk Fusion CAMセミナー講習」はBIZROADが運営するセミナーで初心者の方でも2日間で実践的なスキルまで身につけることができます。CAMセミナーは東京のみでの開催ではありますが、オンラインでの参加もできるためどこに住んでいても講習を受講することが可能です。
セミナー内容
セミナーは2日間で開催され、1日目は基礎知識の習得から実践的な機能の学習を行います。2日目ではCAMを実際に使用してツールパスの作成、モデリング、データの修正など実践的なスキルを身につけます。
また、セミナーを受講した方にはオリジナル教材である「Fusion 360完全攻略セミナーガイド」を配布するため、セミナーで学習した内容を復習でき体系的にスキルを身につけることができます。
セミナーの到達目標は以下の表を参照ください。
1日目 | ・加工機に合わせた加工方向の設定方法を理解し、ツールパス作成ができる ・2軸加工ツールパスの特徴を理解し、使い分けられる ・初期工具に無い工具の登録が行える ・作成したツールパスからNCデータ(Gコード)と加工指示書が出力でき、加工機を動かす準備ができる |
2日目 | ・3軸加工ツールパスの特徴を理解し、使い分けられる ・負荷制御加工(HSM/高効率加工/高速荒加工)を理解して使用できる ・干渉チェック機能を使用して、安全なツールパス作成ができる ・卓上切削加工機を使用して、多面加工ができる |
セミナー概要・料金
セミナーの受講はパソコンを持参する必要はなく、筆記用具があれば受講できます。初心者の方はもちろん、CAMの学習に挫折した方や深く知識を身に付蹴たいという上級者の方まで受講できる内容になっています。
受講人数には制限があり、セミナーの情報が公開されると予約が埋まっていきますので早めの予約をお勧めしています。
受講形式 | 会場受講、オンライン受講 |
受講日数 | 2日間 |
料金 | 58,300円(税込) |
持ち物 | 筆記用具のみ |
Fusion 360 CAMでよくある質問
Fusion 360 CAMに関するよくある質問をまとめてみました。
Fusion 360 CAMについてまとめ
本記事では「Fusion 360 CAM」にの使い方やおすすめのセミナーについて詳しく解説しました。Fusion 360 CAMはCAM市場においてシェアNo.1を誇り、世界で120万人以上が利用しています。「どんなソフトを使用していいかわからない」という方はFusion 360 CAMがおすすめです。
また、Fusion 360 CAMを学習するのであればProskilllが運営する「Autodesk Fusion CAMセミナー講習」がおすすめです。ぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。