AI技術の発展でAIで画像が生成できるようになりました。商品パッケージやWeb広告などにAIで生成した画像を使用する企業が増えているため、他社と差が付けられないためにも使い方を学んでおきましょう。
今回はAI画像生成について詳しく解説します。この記事を読めば、AI画像生成の操作方法や活用方法が理解できるようになるため、ぜひ参考にしてみてください。
AI画像生成とは
AI画像生成とは、希望する画像のイメージを指示すれば画像を生成してもらえるサービスです。
2022年6月に「Midjourney」、8月に「Stable Diffusion」がリリースされてブームとなりました。
現在では、さまざまな企業がAI画像生成ツールを開発し提供開始しています。
AI画像生成には「image to image」と「text to image」の2種類あります。
AI画像生成の種類 | 特徴 |
image to image | ラフスケッチから完成度の高いイラストに仕上げてくれる |
text to image | キーワードからイラストを作成してくれる |
そのため、自社の目的に見合うAIサービスを利用するようにしましょう。
AI画像生成の仕組み
AI画像生成の仕組みは以下の通りです。
- AIにテキストが入力される
- テキストエンコーダーによりテキストからベクトルへ変換される
- 画像生成によりベクトルから画像に変換される
教師あり学習AIは正解ラベルと類似の画像を生成していきます。
教師なし学習のAIは大量のデータや特徴を抽出して独自の画像を生成していきます。
AI画像生成のメリット・デメリット
AI画像生成を利用するメリット・デメリットは以下の通りです。
AI画像生成のメリット
AI画像生成を利用すると、人間では思いつかない独創的なアイデアが生み出せるようになります。商品のコンセプトやパッケージデザインのアイデア段階でAIを活用すれば、クリエイティビティが向上します。製品開発プロセスを効率化できて、コスト削減することも可能です。
AI画像生成のデメリット
AI画像生成サービスは利用料金がかかります。また、AI画像生成サービスはテキスト、画像、動画、音声など学習データに基づいて画像生成するため、品質が担保されるとは限りません。
また、日本語で利用できるAI画像生成サービスが少ないため、使いづらさを感じてしまう恐れがあります。また、日本人などの写真の学習データが少なく人物画などのイラスト精度は悪いです。
AI画像生成の使い方
AI画像生成は3STEPで簡単に使えます。
STEP1:ツール・アプリを用意する
STEP2:プロンプトを入力する
STEP3:プロンプトに基づく画像が生成される
AI画像生成ツールは、さまざまなものが登場しています。
「Bing Image Creator」や「StableStudio」であれば完全無料でツールを利用することができるため、気軽にAI画像生成が楽しめます。
AI画像生成の活用方法
AI画像生成は、さまざまな活用方法があります。
アイデアの創出
AI画像生成を活用すれば、幅広い切り口のアイデアを数分で生み出せます。
実際に自動車メーカーではコンセプトカーのデザインアイデアにAIを活用しています。
少人数でアイデアを考えると視野が狭くなりがちですが、AIにアイデアを生み出してもらえば視野を広げられることが魅力です。沢山のアイデアを出せれば、本当に優れたアイデアを取捨選択するだけです。アイデアが多いに越したことはないため、AIでアイデアを創出していきましょう。
パッケージデザインの制作
AI画像生成は、パッケージデザインの制作に効果を発揮します。
パッケージデザインのアイデアにAIを活用している企業は、従来のデザインとは異なる鮮やかな色彩と抜群の視認性を引き出したデザイン案を引き出すことに成功しています。
パッケージデザインの制作にAIを活用すれば、製品リリースを速めることも可能です。
数多くの製品を販売している飲料水メーカーでは、パッケージデザイン制作のスピードを上げて製品開発を速め、企業競争力を上げています。
企業競争力を高めるために、パッケージデザインの制作にAIを採り入れる企業も増えてきているため活用してみましょう。
広告の制作
AIで「Webサイト」「LPサイト」「バナー広告」「ロゴ」「イラスト」などの広告の制作ができます。素早く広告を制作できるだけでなく、品質面でもイラストレーターと遜色ないものが作れます。
広告運用で手間がかかるのがクリエイティブです。
クリエイティブをAIで生成できれば、広告のPDCAサイクルを高速で回せるようになります。
CVが取れる広告デザインを学んだAIに広告を制作しCVRを上昇したという企業も存在します。
デザイナーと大差がない広告クリエイティブが作成できるようになったため、広告の制作にAIを起用する企業が増えています。
既存デザインの改善
AI画像生成は既存のデザインの改善にも役立ちます。例えば、ECサイトの商品画像に背景を作りたいと思うこともあるでしょう。AI画像生成を活用すれば、商品画像の背景を作り出すことができます。商品画像のクリエイティブを魅力的にして、CV獲得に成功しているECサイトも存在します。
AI画像生成をビジネスに活かすコツ
AI画像生成をビジネスで上手く活用するためのコツを押さえておきましょう。
AIに関する知識を習得する
AI画像生成で高品質な画像を作成したり、法律トラブルなく画像を利用したりするためにも、以下のAIに関する知識を習得しておきましょう。
- 大規模言語モデルの基本構造
- 大規模言語モデルの学習方法
- 大規模言語モデルにおける画像生成の仕組み
- 大規模言語モデルの動向
- 画像生成AIの特徴
- 画像生成AIの動向
- 画像生成AIのリスク
著作権など法律の知識を学ぶ
AIで生成した画像が、既存の著作物との類似性や依拠性が認められる場合は複製権や翻案権の侵害に該当します。著作権を侵害してしまうと10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金(法人の場合は3億円)の刑事罰が科せられます。また、著作者から損害賠償請求されることでしょう。
このようなトラブルを回避するためにも、著作権など法律の知識を学んだ上でAI生成画像を利用するようにしましょう。
法律に関する情報を収集しておく
AIに関する法律は整備している段階です。日本政府は2018年に著作権法を改正し、著作権法30条の4で、イラストや文章を作成した著作者に連絡しなくてもAIが生成したものは営利・非営利問わずに使えると発表としました。
その一方で、文化庁はAIで生成した画像が、既存の著作物との類似性や依拠性が認められる場合は複製権や翻案権の侵害に該当すると述べています。このようにAIに関する法律は整備されている途中のため、情報を収集しておくようにしましょう。
AI画像生成を活用している企業事例
AI画像生成を活用している企業は、どのようにビジネスに活かしているのかを把握しておきましょう。
株式会社伊藤園
株式会社伊藤園は茶製品および清涼飲料水メーカーの企業です。
2023年8月28日に9月から発売する「おーいお茶 カテキン緑茶」のパッケージをAI画像生成で作成したと発表しました。
商品パッケージデザインやリサーチを得意としている画像生成AIサービスを利用して、パッケージデザイン案を作り、デザイナーがブラッシュアップしています。
画像生成AIを活用することで、従来のデザインとは異なる鮮やかな色彩と抜群の視認性を引き出したデザインが作れました。同社は時代に合わせてAIを活用しながら製品開発をしていくと発表しています。
Turing株式会社
Turing株式会社は完全自動運転EV自動車の量産化を目指すスタートアップ企業です。
2023年3月15日にAI画像生成Stable Diffusionを活用してコンセプトカーのデザインを作成しました。Turingとデザイン会社が協議した上で、いくつかのキーワードを抽出。
キーワードから指示内容をつくり、AI画像生成Stable Diffusionに入力すると、コンセプトカーのデザインアイデアを生成しました。
デザインアイデアの画像をテーマ別に分類して、その画像を読み込ませて画像生成させるなどしてコンセプトカーのデザインを確定しました。
アイデア創出を短期間でできることがAI画像生成のメリットだと述べており、AIを活用した業務プロセス改革に取り組んでいます。
アサヒグループホールディングス株式会社
アサヒグループホールディングス株式会社は清涼飲料水メーカーです。
2020年3月に株式会社Cogent Labsと協業で最新トレンドを反映し、独創的なパッケージデザインを生成できる「AIクリエーターシステム」を開発しました。このシステムを活用することで、人間が思いつかないような独創的なアイデアが生み出せるようになっています。
商品パッケージのデザインに活用し、製品開発の効率化を実現し、さまざまな観点からビジネス優位性を生み出していくと発表しています。
AI画像生成のまとめ
AI画像生成とは、希望する画像のイメージを指示すれば画像を生成してもらえるサービスです。
AI画像生成を利用すると、人間では思いつかない独創的なアイデアが生み出せるようになります。パッケージデザインや広告クリエイティブに活用すれば、従来のデザインとは異なるクリエイティブが作成できます。
国内では上場企業を中心にAI画像生成を活用する動きが出てきました。
著作権を侵害しないように知識を身に付ける必要はありますが、便利なサービスのため、これを機会にAI画像生成を使用してみてください。