facebook

【2024】3Dプリンターはレンタルできる??選び方やメリットを解説

「3Dプリンターの導入を検討しているが、失敗したくない」「色々なプリンターを試して自社にあったモノを選びたい」このようなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

現代では、色々な用途で使用できる3Dプリンターが発売されており自社に最適なモノを選ぶ必要があります。しかし、自社に適しているかどうかは実際に使用してみないとわかりません。そこで利用したいのが3Dプリンターの「レンタルサービス」です。

購入に比べると安価で自社が利用したい時にだけ利用できるレンタルサービスですが、選び方やメリットを理解したうえで利用しましょう。本記事では、おすすめの3Dプリンターレンタルサービスや選び方、注意点について詳しく解説します。

3Dプリンターはレンタルできる?

3Dプリンターは実際にレンタルできます。3Dプリンターは高価なモノになると数千万円にものぼります。せっかく購入したのに「自社の用途に全くあっていなかった」となっては、宝の持ち腐れになります。

しかし、レンタルサービスを利用すればまずは操作感・使用感などを確かめ「自社でも十分に使いこなせる」と分かって購入できれば、損をすることもないでしょう。では、実際にどのようなレンタル方法があるのか紹介します。

レンタルの方法

レンタルの方法は主に2種類あり、

  • ワークショップなどで体験する
  • レンタル業者から借りる

が主な方法です。

ワークショップでは自身の方から出向き、実際の操作感などを学ぶことができます。基本的には専門のスタッフがいるため、操作方法や特徴などをその場で説明してくれますので、初めて3Dプリンターを導入するといった方にもおすすめです。

もう1つは、レンタル業者から借りる方法です。実際に見積もりなどを取ってもらい双方が納得できれば期間を決めてレンタルします。中には自社で今まで使用していた3Dプリンターを下取りできる業者もあるため、使い方によってはかなり低価格で利用できます。

【2024】3Dプリンターの値段はいくら?相場や安価に抑えるコツも解説

3Dプリンターのレンタルを利用するメリット

3Dプリンターのレンタルを利用するメリット

3Dプリンターのレンタルを利用するメリットは以下の3点です。

  • 初期コストを抑えられる
  • お試しで使用できる
  • 期間を限定して使用できる

初期コストを抑えられる

レンタルサービスの最大のメリットとして、初期コストを抑えられることが挙げられます。

3Dプリンターは購入すると導入費用だけでも最低数百万円はかかりますが、レンタルサービスを利用すれば初期費用は数万円ほどで済みます。

また、初期コストに限らず3Dプリンターを購入すればメンテナンスなども費用がかかりますが、レンタルサービスであれば業者がメンテナンス・保守・運用なども行ってくれるためランニングコストも抑えることが可能でしょう。

お試しで使用できる

3Dプリンターは自社の操作感や使い心地にあったモノを選ぶ必要があります。しかし、一度購入してしまうと万が一自社には合わなかった場合でも返品することはできません。

特に初めて3Dプリンターを導入する場合は、レンタルサービスの利用をおすすめします。また、レンタルサービスでは常に最新のモノも使えるため常に作業効率を工場させることもできるでしょう。

期間を限定して使用できる

3Dプリンターを購入する場合は、長期間の利用が必須の条件となります。しかし、3Dプリンターの導入を検討している企業の中には短期間だけ利用したいということもあるでしょう。

例えば「繁忙期の時だけ3Dプリンターを増やしたい」「購入するまでもないが、時々使用したい」などの場合にはレンタルサービスがおすすめです。

レンタルサービスは期間を決めて利用できるため無駄なコストを抑えることができます。中にはサービスの延長したいという場合も臨機応変に対応してくれる企業もあります。

レンタルサービスの選び方

レンタルサービスの選び方

レンタルサービスを選ぶ際は以下の3点に注意しましょう。

  • サポート体制は充実しているか
  • 費用対効果は高いか
  • 設置環境は良いか

サポート体制は充実しているか

レンタルサービスを利用する場合、サポート体制の有無は重要なポイントです。

先述した、定期的なメンテナンスに限らず故障やトラブルが起きた際にもすぐに対応してくれるかなどによって企業全体の生産性にも関わります。また、サポート体制はあるが都度費用がかかる場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

その他のサポート内容としては、配送・設置・データ準備などもサポート体制として含まれます。

費用対効果は高いか

3Dプリンターのレンタルサービスの選び方として費用を重視する傾向がありますが、いくらレンタル費用が安いと言っても「機能が全く備わっていない」「サポート体制がない」などの場合は自社で対応しなければいけません。せっかくレンタルサービスを利用しても効果的に使用できない可能性もあるでしょう。

レンタルサービスはレンタルをすることが目的でなく、自社に最適なプリンターを選び自社で効果的に利用することです。そのため、値段が少し高くても費用対効果が高いものを選びましょう。

設置環境は良いか

プリンターの設置環境も重要なポイントです。サイズの大きい3Dプリンターをレンタルする場合は業務の妨げにならないか、騒音など配慮されているかなど確認しましょう。

また、設備環境に不安がある場合はレンタル業者に相談することで最適な機種などを教えてくれる業者もあります。複数のレンタルサービスに相談し最も最適な提案をしてくれる企業を選びましょう。

おすすめレンタルサービス3選

おすすめレンタルサービス3選

ここからはおすすめのレンタルサービスのついて下記3社を紹介します。

企業名 料金 特徴
アルテック 月額:3万円〜 世界シェアNo1メーカー。全10種類の3Dプリンターを保有。
オリックス・レンテック 要問い合わせ レンタル期間が決められるため自社のコストや予算に合わせたレンタルが可能。
丸紅情報システムズ 月額:8万円〜 15年以上の実績、100台以上の機種を保有。

アルテック

アルテック

引用:アルテック

アルテックは業務用レンタルサービスを提供している会社であり、世界シェアNo1メーカーです。

全10種類の3Dプリンターが月額3万円〜レンタルできます。契約期間は最大1年間まで延長することが可能で、企業にあった3Dプリンターを選択でき導入から保守まで幅広くサポートしてくれます。

取扱17年と実績もある企業のため、初めて導入する方も安心して利用できるでしょう。

オリックス・レンテック

オリックス・レンテック

引用:オリックス・レンテック

オリックス・レンテックは契約期間を自由に決められることが魅力であり、レンタル機種は3種類しかありませんがレンタル期間が決められるため自社のコストや予算に合わせたレンタルが可能です。

全国どこでもすぐに配送を行ってくれるほか、運用、トラブルが起きた際の対応も素早く行ってくれます。最適な機種の選定も行ってくれるため、アルテック同様に初めて導入する方でも安心して利用できます。

丸紅情報システムズ

丸紅情報システムズ

引用:丸紅情報システムズ

丸紅情報システムズは15年以上の実績があり、100台以上の機種を保有しているレンタルサービスです。保守費用や修理費用もレンタル料金に含まれているため、初期費用以外に料金が発生することはほとんどありません。

3Dプリンターを買い替えたいといった方に特におすすめで、古い3Dプリンターの買取なども行っています。初めて導入するという方よりは、新しく3Dプリンターを導入したいという方におすすめです。

【2024】各社3Dプリンターを徹底比較!価格やプリントサイズも比較

3Dプリンターをレンタルする際の注意点

3Dプリンターをレンタルする際の注意点

3Dプリンターをレンタルする際には、下記3つの注意点を考慮して選びましょう。

  • 事前に自社が求めている3Dプリンターを調べておく
  • 社内体制を構築しておく
  • レンタルできる機種には制限がある

事前に自社が求めている3Dプリンターを調べておく

3Dプリンターの種類は多く、用途によって選ぶべきプリンターは異なります。例えば、造形方式でプリンターを選ぶ際に自社では「光造形」のプリンターを必要としているにも関わらず、粉末焼結積層造形方式を使用しても意味がありません。

また、初めて導入するのであれば「サポートがどこまで必要なのか」「自社がどこまでレンタル費用にかけられるのか」など様々な条件を考慮したうえで、レンタル会社を比較・選択しましょう。

社内体制を構築しておく

3Dプリンターをレンタルする際は、操作方法などをナレッジをまとめる社内体制を構築しておきましょう。レンタルで十分な成果を確認でき、本格的に導入してもマニュアル化・社内体制が構築されていなければ、属人化が起こり3Dプリンターを効果的に使用することはできません。

3Dプリンターのレンタルサービスは単にレンタルするだけでなく、本格的に導入する際にスムーズに運用できるようにマニュアルを整備することも大切です。

レンタル前に社内体制を構築し、情報をまとめ共有する体制も構築しておきましょう。

レンタルできる機種には制限がある

レンタルサービスは発売されている機種全てを扱っているサービスはありません。特に海外で発売されている3Dプリンターを使用したい場合は提供している企業はかなり限られています。

自社にあった3Dプリンターを探すのに工数がかかることは念頭に置いておきましょう。また、自社が導入したい3Dプリンターをレンタル提供しているサービスが見つからない場合は、同じ造形方法など近いものを選ぶことも1つの手段です。

3Dプリンター購入前にまずはレンタルでお試しをしよう

本記事では3Dプリンターレンタルの概要・メリット・おすすめのサービスについて詳しく解説しました。

3Dプリンターは決して安いものではありません。特に初めて導入する際は使用感や操作性などを確認するためにもまずはレンタルサービスを利用し、その後自社で十分に使用できると感じれば、購入しましょう。

もし、3Dプリンターのレンタルなどわからない場合は本記事を参考に検討してみてはいかがでしょうか。

3Dプリンターはレンタルできる?
最新情報をチェックしよう!