製造業や建設業において設計図面を作成するソフトである「CAD」ですが、無料で使用できるソフトをご存知でしょうか?
お金をかけず手軽にCADを操作できるため「CADを始めたい」「期間を限定してCADを使用したい」という方におすすめです。
しかし、フリーソフトは万能でありません。
メリットがあれば当然デメリットや選び方も理解しておく必要があります。
本記事では、CADフリーソフトのメリット・デメリットやおすすめフリーソフト7選を紹介します。自社の用途に合ったフリーソフトが見つかるかと思いますのでぜひ参考にしてください。
CADフリーソフトとは?
CADフリーソフトとは無料で使用可能、主に「CADを練習したい」「使用感や操作感を確かめたい」という理由で使われます。
後ほど「CADフリーソフトのデメリット」で解説しますが、機能に制限がかけられていることがほとんどで、本格的に業務に使用することは難しいと言えます。
それでも使用するのであれば、自社の目的や用途に合ったものを選びましょう。
有料版CADの価格帯
CADフリーソフトは
- どれだけ使用しても無料で使用できる
- 無料トライアル期間が設定されている
の2種類に分けられます。
無料トライアル期間のソフトは無料提供期間が終わると有料へと切り替わります。実際に無料ソフトを使用して操作感や使用感が自社にあっていれば、有料版に切り替えることをおすすめします。
実際に有料版CADの価格帯は以下になります。
2D CAD | 5万円〜30万円ほど |
3D CAD | 7万円〜数百万円ほど |
また、上記の価格は年間ライセンス費用ですので、月間ライセンスや永久ライセンス費用によって変動します。運用・保守費用やメンテナンス費用などを考えると年間数十万円〜百万円ほどはかかると覚えておきましょう。
CADフリーソフトのメリット
ここからはCADフリーソフトを使用するメリットについて解説します。
- コストが抑えられる
- 使用感や操作感を確かめられる
- 機能が優秀なフリーソフトも多い
CADフリーソフトのメリット1.コストが抑えられる
CADフリーソフトを使用すれば、導入費用やランニング費用を抑えることができます。
かかる費用は保守・運用費用程度です。
そのため、CADソフトに投資する資金を別の事業や本来の業務に投資することが可能です。
「使用できる予算が限られている」といった場合には、CADフリーソフトを導入しましょう。
CADフリーソフトのメリット2.使用感や操作感を確かめられる
CADフリーソフトは「2D CAD」「3D CAD」の2種類に分けられており、その中でも数多くの種類のCADソフトが存在します。
有料版では企業の実績や他社の導入事例を参考に導入したが、自社にあっていないといった失敗はよくあることです。
そのため、フリーソフトをまずは導入し使用感や操作感を実際に確かめ自社が求めているものとあっているかを確認しましょう。有料版をいずれは導入したいという方におすすめです。
CADフリーソフトのメリット3.機能が優秀なフリーソフトも多い
10年ほど前まで、数も少なく機能がほとんど使用できないソフトばかりでした。
しかし、現在は多くの提供会社が提供しており多くの機能が搭載されています。
有料版のソフトと比較すると機能性は劣りますが、一定の機能は使用できるでしょう。
CADフリーソフトのデメリット
フリーソフトはメリットがある一方でデメリットも存在します。
ここではデメリット以下3つを紹介します。
- 提供が突然終わることがある
- 商用利用ができないソフトがある
- 保障やサポートがない
CADフリーソフトのデメリット1.提供が突然終わることがある
CADフリーソフトは突然提供が終わることがあります。
理由は提供会社によって異なりますが、提供が終了すると原則使用できなくなります。
基本的に提供が終わる何ヶ月か前から告知があり「今日まで使用できていたのに明日から使用できなくなる」といった唐突なことはありませんが、サービスが終了すれば他のソフトに切り替える必要があります。
他のソフトの仕様や操作に慣れる必要があるためその都度、労力や時間がかかるでしょう。
CADフリーソフトのデメリット2.商用利用ができないソフトがある
CADフリーソフトは商用できないものも一定数存在します。
そのため、営利目的での使用はできません。
商用利用ができないソフトは「私的利用」つまり操作感や使用感を確かめるだけの練習用ということです。
仮に商用利用が許可されていないにも関わらず、商用で使用指定しまうと罰せられ会社の信用を低下させることもあるでしょう。
使用する前には「商用利用ができるのか」を事前に確認しておきましょう。
CADフリーソフトのデメリット3.保障やサポートがない
機能だけの制限に限らず保証やサポートがないケース多くあります。
そのため、導入から保守・運用まで自社で行う必要があります。
特にトラブルが起きた際に対応できる人材がいなければ業務自体がストップしてしまうこともあるでしょう。
また、英語表記のものも多くうまく使いこなせないという場合もあります。
CADフリーソフト7選一覧比較表
ここからはおすすめCADフリーソフトを7つ一覧にして紹介します。
ソフト名 | 特徴 |
AutoCAD | 完全無料版(1年間のみ)は教育機関・学生向けのサービスであり、企業・個人で使用できるのは無償版のみ |
SketchUp Free | 使用できる機能に制限はあるものの永年無料で使用できる。 3Dモデル作成だけであれば無料ソフトがおすすめ |
Creo | 無料ソフトでありながら軽快な動き、自由なカスタマイズ仕様であるためフリーソフトではクオリティーが高い |
FreeCAD | 個人・商用利用も可能であり他ツールとの連携もできるなど機能も充実 |
Fusion 360 | 3Dの図面を作成する能力が非常に高く、データの取得機能も非常に優れている |
Jw_cad | インターネットから無料でダウンロードが可能であり、インターフェイスに様々なデザインが採用されているのが特徴 |
SOLIDWORKS | 世界でもトップクラスを誇る人気のCADソフト。 登録後2時間だけ無料で使用可能 |
AutoCAD
AutoCADは様々な企業で使用されている人気のCADソフトです。
完全無料版(1年間のみ)は教育機関・学生向けのサービスであり、企業・個人で使用できるのは無償版のみです。無料期間は30日間と設定されています。
使用ユーザー数が多いためWeb上にも使用方法やソフトに関するノウハウが充実しており、初めてCADソフトを導入する企業におすすめです。
使用感や操作感に気に入れば有料版に切り替えましょう。
SketchUp Free
SketchUp Freeは3Dモデルが作成できるフリーソフトです。
使用できる機能に制限はあるものの永年無料で使用できるため3Dモデル作成だけであれば十分なソフトです。ただし、もう一つの無料版「SketchUp for Web」同様に商用利用はできません。
習得が容易であるため、多くの企業で広く普及しています。
Creo
Creoは学生向けに提供されるソフトで、無料バージョンに機能制限はありますが練習用に最適なソフトです。製造業などで特に使用されるソフトで無料版を使用し、基礎的なスキルを習得しましょう。
製品のアイデアを形にでき、企業や学校での教育目的に最適なソフトと言えます。
FreeCAD
FreeCADは初心者から上級者まで幅広いユーザーが使用できるCADソフトです。
ダウンロードやインストールは全て英語表記ではありますが使用している人も多いことから、操作方法はWeb上に掲載されています。
個人・商用利用も可能であり他ツールとの連携もできるなど機能も充実しています。
Fusion 360
Fusion 360は3Dの図面を作成する能力が非常に高く、データの取得機能も非常に優れていることから初心者にも利用しやすいCADソフトです。
ただし、商用利用はできないため商用利用したい場合はライセンス費用を支払う必要があります。
また、特定の条件に当てはまる企業だけ無料版を使用でき、原則無料版を使用できるのが私的利用や学生だけです。
Jw_cad
Jw_cadは無料で使用できる2D CADソフトです。インターネットから無料でダウンロードが可能であり、インターフェイスに様々なデザインが採用されているのが特徴です。
その他、様々な機能が搭載されており初心者の方にも使用しやすいCADソフトです。
商用利用もでき、Webサイトからダウンロードするだけで使用できるのですぐに使用することができます。また、質問できるチャットがあるためサポート機能もついています。
Jw_cadの使用方法について詳しく知りたいという方は下記セミナーの受講を検討してみてください。
SOLIDWORKS
SOLIDWORKSは世界でもトップクラスを誇る人気のCADソフトです。
ただし、SOLIDWORKSは少し特殊なフリーソフトで無料で使用できるのはアカウント登録してから2時間しか使用できません。
その後は有料版の切り替えが必要になります。
また、有料版の費用もサブスクリプション型料金のため、必要な時に契約し不要な時に解約が可能です。導入費用もかからないため、コストの削減が可能です。
SOLIDWORKSについて詳しく学びたいという方は下記セミナーの受講をご検討ください。
CADフリーソフトの選び方
CADフリーソフトの選び方は下記3つのポイントを気をつけましょう。
- 日本語で記述されているか
- 定期的にアップデートされているか
- 実績やレビューが充実しているか
CADフリーソフトの選び方①日本語で記述されているか
フリーソフトの多くは英語での表記が多く、英語を理解できなければ使用することが難しいです。近年では日本語表記のソフトも多く、日本語であれば導入がスムーズに行えるでしょう。
使用したいソフトが英語表記である場合は「日本語ver」や「Web上に日本語による使用方法の記載があるか」など確認してみましょう。
CADフリーソフトの選び方②定期的にアップデートされているか
フリーソフトはすでに提供は終了されているが、そのまま継続して使用できるものがあります。
この場合は機能が古く現代では業務効率改善とならないこともあるでしょう。
また、定期的にアップデートはされていない場合は近いうちに提供が終わることもありますので、注意しましょう。
CADフリーソフトの選び方③実績やレビューが充実しているか
フリーソフトは誰でも簡単に使用できることからウイルスの感染なども否めません。
特に実績やレビューが全くないフリーソフトはセキュリティ面においても注意が必要です。
安心して利用したいのであれば、実績やレビューが豊富にあるソフトを選びましょう。
自社の用途にあったCADフリーソフトを選ぼう
CADフリーソフトの使用目的の多くは本格的なCADソフト導入前の試験的に使用されることが多いです。そのため、フリーソフトで大幅な業務効率化は期待できないでしょう。
企業であれば新人の研修などで使用する、個人であれば練習用といった目的での導入がおすすめです。無料版を使用して自社に適していると感じたら有料版を導入していきましょう。