facebook
DX DXとは?導入時のポイントと進め方

【2024】DXとは?メリットや実際に行うステップ

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、企業や組織がデジタル技術を利用して業務プロセスを改善し、新たなビジネスモデルを構築する取り組みのことです。DXを導入すると、「業務効率化」「新しいビジネスの創出」「レガシーシステムからの脱却」などのメリットがあります。本記事ではDXの基本知識から企業がDXを導入するべき理由、DX推進の3つのステップ、成功させるためのポイントについて解説します。

DXとは?

DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略で、企業や組織がデジタル技術を利用して業務プロセスを改善し、新たなビジネスモデルを構築することを意味します。DXとよく混同される単語として、IT化というものがあります。IT化は、情報技術(IT)を用いて業務を効率化・自動化する取り組みのことです。

DX推進とは何か詳しく知りたい方は、下記の記事で注目される背景などが読めます。ぜひ、読んでみてください。

【2023】DX推進とは?注目されている理由とDX推進の課題

DXとIT化の違い

IT化はDXを実現するための手段であり、DXの前段階の施策です。エクセルによる業務効率化や社内コミュニケーションの効率化がIT化と言われます。DXとIT化との違いを、目的や成果の測定、具体的な事例といった切り口で以下の表にまとめましたので、参考にしてみてください。

DX IT化
意味 デジタル技術を活用してビジネスモデルや組織文化、顧客体験を変革する取り組み ITを用いて業務を効率化・自動化する取り組み
目的
  • 新たな価値創造
  • 競争力強化
  • ビジネスモデルの変革
  • 業務効率の向上
  • コスト削減
  • 情報の整理・管理
技術の活用 AI、IoT、ビッグデータ、ブロックチェーンなどの最新技術を活用 ITシステムを導入
影響範囲 企業全体や業界全体 個人の業務
成果の測定
  • 新規顧客獲得
  • 売上増加
  • 顧客満足度の向上
  • 業務効率化
  • コスト削減

コスト削減ではなく「新規顧客獲得」「売上増加」「顧客満足度の向上」などを目指すのであれば、IT化ではなくDXに取り組む必要があります。

企業がDXを導入するべき理由

企業がDXを導入するべき理由について解説します。

業務効率化

最初に、DXを導入することで企業の業務効率化が可能となります。デジタルテクノロジーの活用により、手作業で行っていた業務を自動化することでき、業務効率化につなげられます。

例えば、人工知能や機械学習を利用することで、大量のデータを素早く正確に解析することが可能です。これを基により賢明なビジネス判断を下すことができます。

顧客体験の向上

次に、DXは顧客体験の向上にもつながります。
昨今の消費者は、パーソナライズ化されたサービスを求める傾向にあります。
デジタルテクノロジーを活用することで、企業は顧客の行動やニーズを正しく理解して、パーソナライズ化されたサービスを提供すること可能です。

また、DXは企業が新しいビジネスモデルや収益の機会を創出する上でも重要な役割を果たします。新しい商品やサービスを開発して売り上げを増やしたいと考えている企業とっては、DXを導入するメリットが大きいと言うことができるでしょう。

SDGs運営

さらに、DXは企業が持続可能なSDGs運営を実現する上でもメリットがあります。
例えば、デジタル技術を用いてエネルギー使用を最適化したり、リソースの使用を効率化したりすることで、SDGsに貢献することも可能です。
SDGsについては、以下のYoutube動画でわかりやすく解説されています。

DX推進のステップ

DX

DX推進のステップを解説します。

  1. 現状の可視化
  2. デジタルツールの導入
  3. データの蓄積と可視化

それぞれについて解説します。

DX推進のステップ①現状の可視化

DX推進の最初のステップは、企業の現状を可視化することです。
この企業の現状の明確化では、業務プロセス、システムの構成、データの流れ、組織の構造など、企業を経営していく上必要な要素をきちんと明確化する必要があります。

現状を正しく把握することで、どこに課題があるのか、どの部分が改善の余地があるのかを把握できます。また、この段階で企業のビジネス目標とDXの目標を明確に定義することも大切です。

これによって、効果的なDXのためのロードマップを策定する土台を築くことが可能になります。

DX推進のステップ②デジタルツールの導入

現状の可視化が完了したら、次のステップはデジタルツールの導入です。デジタルツールの選定は、企業の目標と現状の分析に基づいて行いましょう。

以下の表でDXで解決したい課題と導入するツール、導入してできるようになることをまとめました。あくまでも一例にはなりますが、DX推進の参考にしてください。

解決したい課題 導入するツール 導入してできるようになること
コミュニケーション効率向上 Slack、Microsoft Teams チャット、ビデオ会議など
プロジェクト管理 Asana、Jira、Trello タスクトラッキング、進行状況報告
文書管理 Google Workspace、Microsoft 365 ドキュメント共有と編集
コード管理 GitHub、GitLab バージョン管理、コードレビュー
データ分析 Tableau、Power BI ビジュアルダッシュボード、レポート作成
CRM (顧客関係管理) Salesforce、HubSpot 顧客データ管理、マーケティングオートメーション
インベントリ管理 SAP、Oracle 在庫管理、供給チェーン最適化
人事管理 Workday、BambooHR 従業員データ、給与、勤怠管理
セキュリティ管理 Norton、McAfee ウイルス対策、ネットワークセキュリティ
バックアップとリカバリー Veeam、Acronis データ保護、災害復旧

最新のデジタルツールを導入すればいいというわけではないことに注意してください。導入後は、導入したデジタルツールが定着するようにDX研修などを行いましょう。

DX推進のステップ③データの蓄積と可視化

デジタルツールを導入すると、企業は大量のデータを蓄積できるようになります。

デジタルツールを導入した後は、データの蓄積と可視化です。このステップではデータを分析可能な形で保存するためのデータウェアハウスの構築、データクレンジングといったデータの品質を保つ作業、そしてデータを視覚的に理解できるダッシュボードやレポートの作成などを行う必要があります。

きちんとデータの可視化ができることで、経営陣やスタッフはリアルタイムでビジネスの状況を把握できるようになり、変化に柔軟に対応できるようになります。

DXについて理解したら、自分のペースでDXへの理解を深めることも検討してみてください。

【2023】DXを学べるおすすめ本10選!自分のペースでDXについて学ぼう!

DXを成功させるためのポイント

DXを成功させるためのポイント

DXを成功させるためのポイントについて解説します。

  1. 目標設定をする
  2. 必要な予算を確保する
  3. 人材の育成を行う
  4. データ活用ができる仕組みを作る
  5. DX推進のためにOODAに取り組む

それぞれについて解説します。

DX成功のポイント①目標設定をする

DXを成功に導くためには、具体的な目標の設定が必要です。
どのようなビジョンを持ち、DXを通じて何を達成したいのかをはっきりさせましょう。

目標はSMART(Specific、Measurable、Achievable、Relevant、Time-bound)な基準に基づいて設定するようにしてください。目標設定が適切に設定できていない場合には、リソースの浪費や予算浪費につながる可能性が高くなります。

きちんと目標設定をすることにより、全てのステークホルダーが一丸となってDX推進を進めることができるようになります。

DX成功のポイント②必要な予算を確保する

DXは新しい技術やシステムを導入するプロセスであり、それにはある程度の予算が必要です。DX推進のための予算をきちんと確保するようにしてください。

DX予算が不足すると、DX推進に失敗してしまう可能性が高くなります。DX導入の予算は、新しい技術やツールの導入だけでなく、人材の育成や文化の形成など、DXの全体的な取り組みに予算を割くようにしてください。

DX成功のポイント③人材の育成を行う

DXを成功させるためには、従業員のDXスキルも必要です。従業員が新しい技術を使いこなせるようになるDX研修やDX教育を実施しましょう。また、DXを推進するチャンピオンを育成して、DX推進を牽引できる環境を作ることも大切です。

DX成功のポイント④データ活用ができる仕組みを作る

DXを成功させるためにはデータ活用ができる仕組みを作ることも大切です。企業は、データを効果的に収集、整理、分析、活用できるシステムと文化を築く必要があります。

これには、データウェアハウスの構築、データのクレンジングと品質管理、分析ツールの導入と活用が含まれます。また、データを基にした意思決定ができる仕組みを作ることも大切です。

DX成功のポイント⑤DX推進のためにOODAに取り組む

DX推進のためにOODAに取り組むことも大切です。OODA(Observe、Orient、Decide、Act)は、状況を分析・理解して行動するというサイクルを高速で回すためのフレームワークです。

DXの推進を成功させるためにも、このOODAの考え方を取り入れ、大きく変化するビジネス環境に対応できる組織を作りましょう。OODAの考え方を取り入れることで、企業は市場の変化に素早く適応するできる企業に成長することができます。

DXの成功事例

DX推進に取り組むと、どのような効果が見込めるのでしょうか?DXの成功事例を見ておきましょう。

三井化学株式会社

三井化学株式会社は、総合化学大手メーカーです。2022年11月に研究開発DXを加速するデジタルサイエンスラボを開設しました。
同社は研究開発DXを加速するために、さまざまな取り組みをしています。その1つがAIを用いた新規用途探索です。外部情報を活用して自社固有の辞書を作り上げることで、化合物や材料の新規利用用途を見つけるという実証実験が行われています。

AIを用いた新規用途探索では、食品包装材用途等に使われる材料に関して、電子部品関連の新用途が見つかっています。
三井化学株式会社のDXについてはYouTube動画で詳しく知ることができます。

島根島津株式会社

島根島津株式会社は、島津製作所の医用機器事業部が開発するX線撮影装置の製造子会社です。機械加工、板金、溶接、塗装、組立を一貫生産で行っています。

一般撮影システムやX線TVシステム、回診用X線撮影装置などに必要な部品を1つの生産ラインで塗装できるように、自動塗装機を導入しました。

無線自動識別(RFID)タグを用いて、異なる部品を塗装作業指示を自動化することに成功しました。また、塗装した部品はAIによる品質検査を実施。このような仕組みを作り上げて、塗装生産能力を従来比1.5倍に伸ばすことに成功しました。

ヤマト運輸株式会社

ヤマト運輸株式会社は日本の配送会社です。同社はECサイトやフリマアプリなど個人間取引向けの宅配「EAZY」を開始しました。EAZYは宅急便の荷物を置く場所を玄関前のほか、クーラーボックスや車庫、自転車のカゴと荷物が届くまで変更できる柔軟性が魅力のシステムです。このような便利なデジタルプラットフォームで顧客満足度を上げようと取り組んでいます。

また、ヤマト運輸は2030年問題を乗り越えるために、宅配の自動化の実証実験を行っています。

【2023】DXの導入事例とは?成功事例から学ぶDXのメリット

DXについてまとめ

本記事ではDXの基本知識から企業がDXを導入するべき理由、DX推進の3つのステップ、DXを成功させるためのポイントについて解説しました。

DXは企業や組織がデジタル技術を利用して業務プロセスを改善し、新たなビジネスモデルを構築する取り組みのことです。DXを導入すると、「業務効率化」「新しいビジネスの創出」「レガシーシステムからの脱却」などのメリットがあります。

「DXで売上増加を目指したい」「DXで新規顧客獲得をしたい」「DXで顧客満足度の向上を目指していきたい」という企業様は、DX推進を検討してみてください。

DXとは?導入時のポイントと進め方
最新情報をチェックしよう!